新潟司商事のblog

私たち新潟司商事(株)は、1968年に生まれた新潟市中央区の歴史ある不動産会社です。 不動産物件の紹介を中心に、役立つ不動産情報や日々のぼやきなどお伝えします!

日々

巨大建造物の魅力

IMG_5191

マイブームなのですが

ダムめぐりをここ1~2年しまくっています

「ダムカード」目当てというのもあるのですが

新潟県は全国でも上位(確か3位)のダム保有県ですから

誇りにすべき観光資源でもあるんですよ~




ダムカードを発行しているダムだけでも全国300か所以上あるので

コレクションを完成させるのは一生かかっても厳しい・・・

新潟県も25か所くらいあると思いますが(佐渡も含め)

平日しか管理所があいていなかったり(←しかも3時までとか!)

冬季期間(←11月~5月くらいまでという長期の冬) ダムまでの道が閉鎖だったりで

県のコンプリートもかなりキツイ・・・



でも ダムってすごいんですよ

スケール感は日常では絶対に見ることのない大きさですし

放流シーンはマイナスイオン!って感じですし

ガンダムとか エヴァンゲリオンとか好きな人は

なんか基地っぽくて それっぽい=かっこいい

それに ただデカいだけでなく

きちんと私たちの生活を保ち 守ってくれている

縁の下の力持ち的な存在なのです








ダムに関して語れといえば尽きないのですが

現時点でやっと30枚に届きそうなのです

そして最近

”巨大建造物に感動する癖”が自分に芽生えていることに気づきました





その代表といえば 「お城」!

カレンダー買ってしまいましたよ・・・

日めくりですから 会社のデスクのよく見えるところに飾ってあります

IMG_5192

丸岡城は福井ですね!





世間では・・・

豊洲市場の問題がらちが明かない状態になっていますが

現場の人たちは 文字通り命がけで作ったんだよな~と思うと

(←ダムには必ず作業員の慰霊碑があります 何十人も名前が刻まれています)

どういう経緯で問題が起きたのか明らかにしないと

「はい、水銀の数値がやばいから やめまーす こわしまーす」

・・・なんてことになったら なんですって!?と怒りと脱力感で切ないです




なんの話やら

建築物って人間の進歩とパワーの象徴なんだなってことでしょうか



本日はこの辺で~φ(.. )




防災グッズと近所挨拶

IMG_2661


今年は台風被害が多い夏でした

まさに今も台風が日本列島を直撃していているようですが

被害にあった方は 本当に大変だったと思います






これだけ国内で被害が出ていたとしても

その対応策や防災意識というのは なかなか全国には浸透しにくいものですね



めったに台風が来ない北海道では 農作物に大きな被害がでるし

めったに雪が降らない都心や西日本では 交通事故などがおこるし

大きな地震や津波に見舞われた県は怖さを知っているけれど

体験していない人々は防災対策ができていない・・・

人間、愚かなもんです

神様はきっと笑ってるのかな なんて思います




こんなコラムを見つけました

http://suumo.jp/journal/2016/06/20/113143/?awasete=1
【1万円台でここまでできる!防災グッズの揃え方】



http://suumo.jp/journal/2016/05/20/111227/
【緊急家族会議!「もしも」のとき、我が家はどうする?】



国土交通省のハザードマップは 参考になります

新潟市にももちろんあります

http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bosai/kouzui_hinanchizu/




ハザードマップを調べたり 防災対策をとるのは

これから家を購入する場合も 参考になると思います


スーパーが近くにある 平坦な場所だし みんな同じ地区に分譲住宅が建っているから

・・・ということだけで お住まいを決めるのは△です




実際 親戚が大船渡におり 被災しましたが

けがもなく 命に別状はありませんでした

なぜなら 高台に家を建てていたからです

昔 水災被害にあい 近くに商店のある便利な住宅地ではなく

坂のある高台にわざわざ家を建てたからだそうです

家族はあまりいい顔をしなかったようですが

結果的にその選択が家族の命を救ったわけですから

なんとも 不思議なもんですね




防災の点では 近所の人と仲良くするというのも

素晴らしい対策だと 個人的には思います


何かあった時にお互い助け合う

食糧を分け合ったり 怪我の手当をしたり

精神的に励ましあったりするだけでも

命が救われると思います


単身でお住まいの方は よく賃貸で

「隣近所には挨拶に行ったほうがいいのでしょうか?」という質問をされます

行った方がいいことには間違いありません

どうしても時間が合わなかったり 会えなかったりすれば

それは仕方がないとは思いますし 高級なお菓子を持って行かなくてもいいです

少しでもコミュニケーションをとっていれば 

1人では解決できないトラブルも 解決できるかもしれません

そういうのが苦手だな~という人も

短い付き合いだから別にいいや、というのも理解できますが

最初だけ頑張ってみてほしいです









本日はこの辺で~φ(.. )










新潟祭りの花火で思うこと

IMG_4783

昨日は新潟まつりのフィナーレ、花火が打ちあがりましたね

天気に恵まれ かなり暑かったですが きれいでした






マンションvs一戸建て


このブログでも さまざまな角度からメリット、デメリットを考えてきましたが

じゃあ 結局どっちがいいのか、という質問には

「どっちもどっちです」ということを 大真面目に言いたい!

・・・と何度もお伝えしておりました




ただ 新潟では戸建趣向が強い点については 以前ブログでも紹介しました

新潟市民は一戸建てがお好き↓
http://n-tukasa1968.blog.jp/archives/55059664.html



しかしながら昨日の花火をみていると マンションのメリットも感じられます

IMG_4794


マンションはだいたい 都市部に建っていますから

新潟市内の多くのマンション住民は花火が家からみえたのではないでしょうか



この季節 虫や庭木の管理、特に雑草などで

戸建の方は苦労している
かもしれませんが

マンションでは管理業者や管理人が毎日掃除などしてくれます

(もちろん その分の月額費用は管理費などの負担がありますが)



自治会のゴミ当番なんかもなくていいですね



また 高級なマンションであればコンシェルジュのような方もいらっしゃるようですし

宅配クリーニング ネットスーパーの利用 宅配ボックス シェアカー シェアサイクルなどなど

おもしろいサービスが備わっているところもあります




防犯上 管理人が常駐しているのも◎ですが

監視カメラや警備会社に入っている場合が多いので

不審者の侵入も防げて 長期で家を空ける場合も安心です




売却のしやすさもメリットですね

子供や孫が家や土地を引き継いでくれる保障はありませんから

マンションであれば 売却や賃貸は戸建に比べ ラクチンでお得です

(売却しやすい=現金になりやすい)




もちろん ↑のいろいろには 反論があると思います

マンションを買いましょうってことでもないです




もうすぐお盆ですし

家族 親戚で集まることもありますから 

この機会に相談してみてください




新潟司商事(株)
n-tukasa@d8.dion.ne.jp

025-247-4206



本日はこの辺で~φ(.. )






ふと見上げれば千代の富士

IMG_0422


千代の富士こと 九重親方が急逝のニュース

都知事選よりも衝撃的だったのと思う方 多いと思います




まだお若いのに・・・

一時代を築いた日本の英雄がいなくなって

とても悲しいです




当社にも 千代の富士のサインと手形があります

大きな手です

なんだかじんわりしてしまいます






つくづく いつ人がどうなるかなんてわからないものだと思います

最近 芸能人の方が実はがんでした っていうニュースをよく耳にしますが

一日一日を大切にしていかないといけないなと 身に沁みますね





家のこと 家族のことで ご心配なことがある方

多いと思います

当社は不動産業者ではありますが

この業種柄 相続や遺言についてなど 関わってくることが多いので

そういったご相談がある場合は 司法書士さんなどをご紹介することもできます





保険について見直したいということもあると思います

1社のセールスではなく 多角的にプランを考えてくれる会社もいますので 

家や土地のことが切り口になったとしても

付随するいろんな問題も 一緒に解決していければと思います



新潟司商事
n-tukasa@d8.dion.ne.jp
025-247-4206


万代にきましたら 是非お立ち寄りください





本日はこの辺で~φ(.. )

新潟大学塚田医学奨学金授与式



同窓会でのご縁から

昨日新潟大学塚田医学奨学金授与式に参加させていただきました

IMG_4561

医学の発展のために頑張る若いお医者様たちを支援する(奨学金を出す)

塚田牛乳さんの素晴らしい取り組みです


3名の方が授与されておりました






研究課題はどれも難しい内容でしたが

子宮頸がんを予防、治療できる新しい方法を研究されていたり

高齢者に多い結核での死亡率をさげるための方法を研究されていたり

皮膚のできもの(すごく難しい名前)を研究されていたり





まったく自分とは違う分野でお仕事をされている方のお話だったので

とても新鮮で なんというか いい気分転換になりました






多くの先生方の日々の研究の中で

世界初の薬が見つかるかもしれない

原因不明の病気の治療法が見つかるかもしれない

・・・全世界、人類すべてに影響を与えるような発見が

こういった日々の地道な研究から生まれているのかと思うと 

壮大で ステキなことなんだなと 率直に思いました





20年以上にわたり この活動をされている塚田牛乳さんにも

あらためて敬意を表したいです






塚田牛乳さんの取り組みには 見習うべきところがたくさんありました

昨日の授与式後には 塚田牛乳さんのいろいろな新製品がならんでおりました

コラボ商品、材料にこだわった新製品がたくさんありました

ブランドとして圧倒的に知名度がある中でも

商品開発など新しい取り組みにも積極的です





また参列した多くの方々が 昔からのお取引であったり同窓生であったりと

人情というか そういったお人柄で人脈(・・・というとビジネスっぽいですが)のある方なんだなと

お話してみてもよくわかりました





これからも 新潟のトップブランドとして在り続けていただきたいですし

ワタクシも見習うべきところは 業種関係なく取り入れていければと思います




本日はこの辺で~φ(.. )


※※とてもおいしかったです!

ミルクジャム

http://www.cafe-vegeya.com/%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%81%8F%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3/


ヨーグルトも
http://tsukadamilk.businesscatalyst.com/index.html




 




人の道を踏み外してはいけない




毎日 いいこと わるいこと いろいろありますよね

感情の波に心身を支配されると まわりを 自分を見失います

「あ、こりゃいかん」という時の対処法は 

おのおの いろいろ持っていると思います



当社には こんなものが飾ってあります

IMG_4554

祖父の代からあるものだと思います

当たり前のことが書いてあるように思いますが

目の前の業務や小さな悩みや

解決すべき仕事が頭にぐちゃ~となっている時見ると

意外とすっっと頭に入ってくるものです



こういうものが家でも部屋に一つあるといいかもしれませんね

だから修三カレンダーが売れているのか!

みつを氏がすごい理由もわかります




昔ながらの会社には こういったものが掲げてあるところが多いように思います

大切なことなのかもしれません




なんの話やら

本日はこの辺で~φ(.. )


最近、かぁかぁ言うには理由がある

IMG_4510

昨日 スクランブル交差点で信号待ちしていたら

道を歩いている50代くらいの(ちょっと薄毛の・・・失礼)男性の後頭部を

おっきめのカラスが”ひゅぅうっ”っとうしろからかすめていきました

男性がかなりびっくりして速足に去っていくのを目撃

しかも 2回も同じようにされてました


おっかない・・・

脳みそをくちばしでやられるんじゃないかとビクビクしました





ワタクシが車を停めている駐車場に

ゴミが散らばっている時があるのですが そこにもよくいます

普通に歩いているというか 逃げもしない苦笑

車のボンネットにのっているのも見たことあります

あんなので傷つけられたら たまったもんじゃない・・・





それから ”フン”問題もあります

わざとか!?と思うくらいに 車にたらしていきますし

やはり電柱の近くには 真っ白になってるのも見ます





カラスはやっかいだ!と思っている人は多いと思います

でも やはり人間とは切っても切りがたいご縁があるようです





ちょっと調べたのですが 八咫烏(やたがらす)は神武天皇のころから

熊野国から大和国へと導いてくれる 縁起の良いものだと言い伝えられ

日本サッカー協会のエンブレムなんかにもモチーフとして使われています

ボールをゴールへ導いてくれる、なんていう意味合いもあるとか

つまり 導きの神、なんていって あがめられていたわけです







よく見れば 漆黒のボディに大きな羽 

そして 学習能力があって 知能も高い

めちゃめちゃ利口な動物で かっこいいですよね

ハイキューとかでもかっこよく描かれているし

(アニメおもしろいです)



とはいえ 自分がいざカラスの被害にあったら

絶対いやです




まず 執拗におっかけないこと

フンが車などについたら 濡れティッシュなどですぐに拭き取れば

だいたいすぐ取れますので そこは ちょいと我慢

(お湯も結構効果的です)



家のベランダに来るなどの場合は ネットをしたり

毎日 何か違う仕掛け(ゴミ袋をつるしたり 人形を置いたりするだけでも違うみたいです)をすると

警戒して 近づいてこないみたいです




そしてこの6月~7月は カラスの繁殖期!!

よって警戒心MAXとのことですので

悪気がなくても 巣に近づいてしまったり 

巣のある方へ目をやってしまったりすると 

先の50代男性のように 頭をひゅぅうっとやられるみたいです



でもこれも威嚇なので 本気で攻撃するわけではないようです

事実 ずっと追っかけてくるわけではなく テリトリーから外れれば問題ないハズ

確かに さっきの50代男性も2回やられただけで すぐにいなくなりました




この2か月くらいは 特にかぁかぁ言うでしょうね

逆に言えば この時期だけ、です

最近うるさいなぁと思っていたので なるほど、納得

彼らも子孫を残すのに必死ですから

下手に刺激しないようにしたいもんですね



木だけじゃなく 屋根や屋上などにも巣を作ることがあるようですので

そうなったら 温かく見守るしかなさそうです






本日はこの辺で~~φ(.. )

※写真はラブラ2裏の今の様子。かぁかぁうるさいのでさがしてみたのですが

全然いない・・・木の陰かな?と思います







ギャラリー
  • 万代で開業医さんをお待ちしてます
  • 万代で開業医さんをお待ちしてます
  • 業界紙・専門誌
  • 業界紙・専門誌
  • 業界紙・専門誌
  • ヒトVSカラス
  • ヒトVSカラス
  • ヒトVSカラス
  • 賃貸住宅管理業の登録が面倒だった件